ハニャ・ラニ ~フランス・パリでのライブ

本日は原題「Hania Rani live at Invalides, in Paris, France for Cercle」にリンクを貼らせて頂きます。

ポーランドのグダンスク生まれでピアニスト、作曲・編曲家ハニャ・ラニさん。私はこの動画を拝見するまで存じ上げませんでしたがキーボードの音はエンヤや喜多郎テイストでアレンジや歌声も癒やしを感じます。

音そのものへの拘りは晩年の坂本龍一さんを思い出します。

クラシックが基本になっているようですがアンビエントなども意識しているようで確かにジャンルを超えて現代を生きる私達に優しく語りかけてくれているような音楽が心地良いです。

本日はアンヴァリッド(国立廃兵院)での癒やしのライブに身を任せてみては如何でしょう。

入浴、お風呂で聞く癒しの曲♪【途中広告なし】本当に疲れが取れる、リラックス、ソフト、快適さ、スパ、音楽、瞑想、自然、水の音、健康、ヨガ、生活、ヒーリング、美

本日はRELAX – 寝かしつけ 音楽さんのタイトル動画(音楽)にリンクを貼らせて頂きます。

優しい水の音と遠くの方から聴こえるようなピアノ曲が心地よいです。

こういった音楽物で悩ましいのは途中で大きな音で流れる広告です。Youtubeもタダで運営出来るわけもありませんから広告は仕方ないとは思いますが音楽物では違うアプローチの広告を流すなど将来的には工夫して頂けると助かります。

こちらの動画は途中広告なしの設定をして頂いているようでCMで驚くような事がありません。

ループとフェードイン・アウトがありますが長時間流すには最適ではないかと思います。

イタリアのコーヒーショップの雰囲気 – イタリア音楽 | ポジティブなボサノバジャズで良い気分

本日は休日たっぷり時間があってゆっくり過ごせる時のリラックス音楽にリンクを貼らせて頂きます。

たっぷり11時間を越えるカフェミュージックです。

ボサノバベースの音楽でメロディーラインはアコースティックギターでしょうか。

爽やかな音楽が何かをしながら流し続けていても邪魔になりません。

海外のカフェでゆっくりコーヒーを楽しむようにリラックスタイムに流してみては如何でしょうか。

ピースフル リュート・ミュージック

クラシックギターを連想させてくれるリュートの音色ですが、15~17世紀に演奏された弦楽器でボディーが丸い形をしているのが特徴です。

音も甘く優しい控えめな音で近年のクラシックギターとは少し異なります。

こちらの原題「Peaceful Lute Music Vol.1」という動画はリュートの音楽を3時間以上繋いでくれていて、また音楽に大変マッチした美しい動画を流してくれていて癒やされます。

私は少し疲れた夜のリラックスタイムなどにこの動画を流しながらアロマを楽しんだりしています。

リュートをモチーフにした名曲にもリンクを貼らせて頂きます。

リュートにも色々な種類があるようなのですが次の動画のリュート、弦が多いですね!

フォークギターのFやB♭などで挫折した私にはこの弦を操る人に憧れを超えて手を合わせてしまいそうになります。

それにしてもバッハの曲はいつ聴いても癒やされますね。。。

J.S. バッハ:リュート組曲 BWV 1006a

本日はリュートの優しい音色に癒やされてしまいましょう。

1時間のスチールリズムリラックス~スチールドラム~スチールドラムバンド

以前ハンドパンの癒される音楽を取り上げた際に無性にスチールドラムの音楽が聴きたくなりました。

スチールドラムの演奏動画は短編のものが多くある程度のボリュームがある動画を色々探していい動画が見つかりましたのでリンクを貼らせて頂きます。

原題は「Hour Long Steel Rhythm Relaxing Steel Drums Steel Drum Band」です。

スチールドラム2台とドラム、ベースの構成で結構新しい洋楽のカバーも演奏されていて爽快です。

カリブの島国が発祥というこの楽器、ドラムの使用を禁止されその後代用していたものも禁止され。。。黒人の方々が様々な苦難を乗り越えてそれでも楽器を演奏したくて発明されたという経緯があるようです。

底抜けに明るく美しい音色には悲しさを吹き飛ばす人の強さと音楽への強い憧れが滲んでいるのかも知れません。

この動画では海辺で楽しそうに演奏している姿にも癒やされますね!

瞑想コンピレーション~ハンドパン音楽~マルテ・マルテン&フレンズ

本日は私はこの動画を見るまで知らなかったハンドパンという楽器の癒される音楽を視聴してみたいと思います。

スチールドラムを優しくしたような音で大変癒される音色ですね。

音色と楽器の特徴からアジアやアフリカの楽器かと思いましたがWikiによるとスイスのスティールパンという楽器が由来とのことで意外な気がしました。

更に意外なことにGoogleでハンドパンと検索するとAmazonや楽天で1つ数万円から数十万円で販売されているのです。こんな楽器を家に置いて時々ポンポンすると癒やされそうな気もしますが。。。

こちらの動画ですがこの楽器に精通した方が演奏されているようで2台のハンドパンが調和の取れた演奏をしていて非常に心地よいです。

途中で入ってくる女性ボーカルもGood!ですね。

ハンドパンをご存知の方もご存知で無い方も不思議な癒しの音色でリラックスしてしまいましょう。

コーヒージャズ音楽|仕事のために滑らかなジャズとボサノバでリラックスしてください、勉強する(原題)

本日は表題の動画にリンクを貼らせて頂きます。

こちらの音楽動画は音楽も動画も心地よいです。

原題の日本語はちょっとおかしいので海外の方が翻訳ソフトで翻訳したのかも知れません。

タイトル通りジャズ、ボサノバに分類される質の良い音楽が続きます。

Youtube上では循環するコード進行に対して適当にピアノを弾いていて途中で止めたくなる曲も沢山ありますがこちらの曲はそういった事は無く流していて心地よいです。

動画の方も黒板をCLOSEDからOPENに変えるなどユニークなシーンから始まりコーヒー豆を挽いたりエスプレッソマシンでコーヒーを淹れたりする動画でループはするものの流していて心地よいです。

夜遅くにコーヒーを飲むと眠れない方も沢山いらっしゃるようなのですが私は大丈夫なので今からドリップコーヒーを淹れて飲もうかななんで思っています。

普段コーヒーを提供して下さっている全ての方々に感謝の気持ちを込めて!

リラクシング ミュージック:バリ スパ ミュージック(ガムラン)

本日は原題「BALINESE RELAXING MUSIC/BALI SPA MUSIC/GAMELAN BALI MEDITATION」にリンクを貼らせて頂きます。

リラックスミュージックは多岐に渡っていてクラシック系の音楽、脳波を意識した環境音楽、ラウンジなどで流れるジャズやボサノバ系の音楽などその時々の気分でジャンルを変えて楽しめます。

そんな中、私が時々聴きたくなるのがバリ島の音楽で特にガムランという楽器を中心にした民族音楽が好きです。

Sound Tracker – Gamelan (Indonesia)

但し民族音楽には宗教儀式的な要素が含まれていたりして必ずしもリラックスに向いているとは言えないと感じています。

リラックスしたい時には次の音声動画のように西洋音楽と民族音楽をミックスしたような音楽が心地よいです。

Fourplay – Live in Tokyo (2013)

本日はフュージョン、スムースジャズと呼ばれるジャンルで活躍するフォープレイのライブにリンクを貼らせて頂きます。

ギター、ベース、ドラム、ピアノのメンバーにオーケストラが加わった豪華なライブですね。

ギターはチャック・ローブで初代のリー・リトナー、次のラリー・カールトンという錚々たるギタリストより知名度が低い気がするのですが流石フォープレイのメンバーに選ばれるだけあって粋な演奏に心を奪われてしまいます。

全般的にメンバーの皆さんが良質な音楽を余裕を持って演奏されていて心地よい空間が目の前に広がります。各楽器のアドリブもテクニックを見せつける感じではなく自然に耳に入ってきます。大人の音楽という所なんでしょうか。

ベース兼ボーカルのネイザン・イーストの優しい歌声にも癒やされますね!

オルゴールBGM – 快眠オルゴールBGM – リラックスBGM – 睡眠用BGM

オルゴールの音って癒やされますね。

オルゴールという言葉はオランダ語やドイツ語でオルガンを意味する言葉だそうです。

検索して動画を探す時には英語でオルゴールを意味するmusic boxで検索すると沢山出てきます。

オルゴールものの動画を探していると沢山アップされていますがオルゴールの音で演奏しているもののアレンジはピアノ用でどう聴いてもオルゴールが鳴っているように聴こえないものも多いです。

オルゴールの構造はその曲に最低限必要なアレンジの音が並んでいる板を弾くような仕組みですので私的には音域が広かったり音の数が多すぎるとどうしてもオルゴールの癒しを味わえません。

オルゴール音の演奏、それはそれで良い時もありますが、純粋にオルゴールの音を聴きたい時にはこの音声動画のようにオルゴールらしいシンプルなものが良いですね。