私はバッハの音楽に癒やされるのでよくバッハを聴いています。
そこで色々検索しているとまたまた厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guideさんのタイトル動画が目に止まり見入ってしまいました。
全然知らなかった幼少期のストーリーから始まり彼の生涯と名曲について詳しく解説して下さっています。
相変わらず解りやすい解説と素晴らしい動画編集技術で大変参考になり更にバッハが好きになりました!
for a peaceful tomorrow
私はバッハの音楽に癒やされるのでよくバッハを聴いています。
そこで色々検索しているとまたまた厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guideさんのタイトル動画が目に止まり見入ってしまいました。
全然知らなかった幼少期のストーリーから始まり彼の生涯と名曲について詳しく解説して下さっています。
相変わらず解りやすい解説と素晴らしい動画編集技術で大変参考になり更にバッハが好きになりました!
本日はじゅんじゅんの紅茶教室さんのタイトル動画で紅茶を美味しく淹れてみたいと思います。
私は普段コーヒーを沢山飲んでリラックスしているのですが時々紅茶も飲みたくなります。
紅茶はコーヒーとは違った淹れ方があるようです。
紅茶を淹れる時のお湯の温度、茶葉の適量を簡単に計る方法、抽出するポットの大きさなどを実践を交えて論理的に教えて下さいます。
紅茶を淹れる時の参考になりますので是非ご参照下さい!
癒やされたいという思いは昔からあって様々な苦境に遭遇した人々はそれらをどう捉えてどう乗り越えていけば良いかを模索して来たのだと思います。
本日はマコなり社長さんのタイトル動画で40分程度の解説により20名もの有名な哲学者の考えを学ばせて頂きたいと思います。
実に簡潔に解りやすい解説をして下さっていて「そういう考えをした方なのか」という発見があり面白いですよ!
本日は東大TV / UTokyo TVさんのタイトル動画にリンクを貼らせて頂きます。
当然なのですが古代ギリシャ哲学について大変勉強になる講座なのですが2時間以上の講座ですので勉強の為ではなく気軽に知識を増やす為だけに聴いているとだんだん眠くなって来てしまいます。
そうです、学校の授業、大学の講義を受けていてだんだん睡魔が襲ってくる現象です。
ギリシャ哲学の知識を得たい方、また違った用途で使われる方、眠れない夜に勉強がてらこの講座を受講してみて下さい。
本日も小田ゆき / Aroma & Wellness Lifeさんのタイトル動画でアロマの知識を深めたいと思います。
この動画では無印良品で販売されている精油とブレンド精油について詳しく解説してくれています。
内容が非常に具体的でこんな香りがお好きな方にはこれ、こういう用途の時にはこれ、というように語って下さっています。
またブレンドオイルの特徴などの解説も非常に参考になります。
最後にはアロマオイルの買い方についても教えてくれているので助かりますね!
小田ゆき / Aroma & Wellness Lifeさんのタイトル動画ですがアロマオイル、精油、エッセンシャルオイルの違いや天然のアロマオイルと合成のアロマオイルの違いについて13分弱の短時間で要点を詳しく教えてくれます。
漠然と同じようなものなのかな?今回は純粋なものが欲しいので精油という商品を購入しよう。とか香りを楽しみたいので精油という表記にこだわらなくても良いかな。とか考えて購入して来ました。
この動画を見せて頂き違いがはっきりしました。
これからは間違えないで購入出来そうですね!
本日はYoutubeを見ていて流れてきた動画の中からAosトラットリアさんのタイトル動画にリンクを貼らせて頂きます。
比較的簡単に美味しそうなパスタが作れているので参考にして休日にチャレンジしてみたいと思います。
パスタはそんなに手間はかかりませんがソースを作る鍋やフライパンとパスタを茹でる大きな鍋が必要で洗い物が多くなってしまいますがこの作り方だとフライパン1つプラス少しの器だけで済むのでお手軽ですね!
本日は久しぶりによく眠れる授業を聴きたくなりおやじ – OYJ – (愛称:しろぎつね)さんのよく眠れる授業10限目にリンクを貼らせて頂きます。
中学社会の歴史1という事でよく耳にする歴史物語が落ち着いたトーンで語られます。
1時間の動画ですが授業は20分くらいで後は眠れない人の為にBGMを流しておいてくれるというストーリーです。
では一緒に授業を受けてみましょう!
本日は楽ゆる式 ◎ セルフ整体さんのタイトル動画にリンクを貼らせて頂きます。
自律神経を整える3つのツボという事で簡単に押せるツボと押さえ方を詳しく伝授してくれています。
レスポンスのスレッドを見ても効いている人が多いようで実際試してみると私も効果があるように感じました。
短時間で出来るので試してみられては如何でしょうか。
本日は小田ゆき / Aroma & Wellness Lifeさんよりタイトル動画にリンクを貼らせて頂きます。
私は購入した本のレシピで時々アロマスプレーを作って楽しんでいます。
精製水と無水エタノールの比率が少し違ったりしますが概ねこのような感じです。
精油はお試し用で少量ずつ数種類で千円程度で購入出来るものもあるので色々な精油で試してみると楽しいですよ!
秋の夜長にお気に入りの音楽や動画を流しながらアロマスプレーを調合して楽しみお部屋にスプレーして香りを楽しむ。最高です。