本日はCatharsisさんのタイトル動画にリンクを貼らせて頂きます。
久しぶりにハープの音を聴きたくなっていい動画がないかな?と探していて落ち着く動画をみつけたのでご紹介します。
映像とハープの音楽がシンプルなのですがそれだけにだんだん眠くなって来ます。
ハープ協奏曲などはハープ奏者の技術を披露するという意味もあって複雑な曲が多かったりしますが単純な感じの楽曲が殆どで聴き流すのには最適です。
for a peaceful tomorrow
本日はCatharsisさんのタイトル動画にリンクを貼らせて頂きます。
久しぶりにハープの音を聴きたくなっていい動画がないかな?と探していて落ち着く動画をみつけたのでご紹介します。
映像とハープの音楽がシンプルなのですがそれだけにだんだん眠くなって来ます。
ハープ協奏曲などはハープ奏者の技術を披露するという意味もあって複雑な曲が多かったりしますが単純な感じの楽曲が殆どで聴き流すのには最適です。
本日はMickey Cristさんのタイトル動画にリンクを貼らせて頂きます。
スイスのモントルーで開催されているジャズ・フェスティバルの模様のようでタイトル通りトランペッターのハーブ・アルパートの演奏です。
またバックバンドはスムーズ・ジャズ、フュージョンのキーボーディストで音楽プロデューサーのジェフ・ローバーバンドとの共演のようです。
ハーブ・アルパートは一斉を風靡したトランペッターで有名な曲を沢山排出していてトランペットにあまり詳しくない私でも何曲か知っている曲があります。
映像は少し古めですが名トランペッターと名バンドの共演に体が揺れてきますね。
本日は少し大人な空間でリラックスしてみませんか?
また素晴らしい環境BGVを発見しましたので12K Scenic Relaxationさんのタイトル動画にリンクを貼らせて頂きます。
スコットランド(地図を表示します)はイギリス北部の美しい映像と壮大な音楽で癒やしてくれます。
映像は非常に美しく音楽もタイトル通り壮大な映画を彷彿とさせてくれるものです。
4時間に渡り流し続けていても邪魔にならない動画だと思います。
私と一緒にリラクゼーションタイムを楽しんじゃいましょう!
また面白い動画(音楽)を見つけました。
癒しの音 吉直堂さんのタイトル動画にリンクを貼らせて頂きます。
ネットやYoutubeが一般的では無い時にこういったタイトルCDをCDショップで見つけても恐らく試聴が出来ない分野なので購入をためらっていました。
今は見つけると直ぐに聴くことが出来るので嬉しい限りです!
本動画(音楽)はタイトル通りマリオの曲(スーパーマリオブラザーズ、スーパーマリオワールド、スーパーマリオカートなど)をジャズアレンジで聴かせてくれます。
ジャズなのですが知っているメロディーが次々に流れてくるので「ふふっ」と微笑ましい気持ちになります。
バックグラウンドで流して好きなドリンクを片手に読書などして頂く際にも最適だと思います。
本日は癒しの部屋【おかえりなさい】睡眠用朗読チャンネルさんのタイトル動画にリンクを貼らせて頂きます。
芥川龍之介の作品 ピアノ、トロッコ、蜘蛛の糸、桃太郎 を210分に渡って朗読して下さっています。
読んだことがある作品でもこうやって朗読して頂くとまた違ったインスピレーションを感じて新鮮です。
タイトルにあるようにやすらぐ女性の声で落ち着いて聴けます。
青空文庫の存在とこれを朗読して下さる方、有り難いですね!
本日は異世界ひとり旅 ~Deep spot Japan~さんのタイトル動画にリンクを貼らせて頂きます。
神奈川県の湘南海岸に浮かぶ江ノ島。江島神社は音楽の神とされる弁財天の像を祀っているそうです。
アニメの聖地と言われるだけあって海をベースにした美しい風景が沢山続きます。
車からの映像やドローンや通常で考えるとレールに乗って撮影したときのような美しい映像が続いていて心地よいです。
こうして見ていると海外も素晴らしいですが日本にもまだまだ行っておきたい場所があるなとつくづく感じます。
本日はHochrhein Musikfestival Productionsさんより原題「Franz Schubert Octet in F Major, D 803」にリンクを貼らせて頂きます。
ライン川沿いで行われたミュージックフェスティバルの模様のようでドイツのソリスト達が美しい演奏を聴かせてくれています。
私はあまり八重奏曲を聴いたことが無いのですが6楽章あり1時間ほどの演奏時間となっています。
ゆったり過ごしたい夜や休日などに流しながら優雅な気分に浸らせて頂きましょう。
本日はWDR Rockpalastさんの原題「Spyro Gyra live | Leverkusener Jazztage 2022 | Jazzline」にリンクを貼らせて頂きます。
こちらは上質な大人なサウンドでリラックスさせてくれるライブです。
スパイロ・ジャイラは名前ではなくグループ名でアメリカのフュージョン・グループの名称です。この動画はドイツのジャズ・フェスティバルのライブ動画のようです。
原題にJazzという文言が出ていますがやはりフュージョンとかスムースジャズと呼ばれるジャンルだと感じました。
ジャズにはジャズの楽しみがあると思います。人それぞれだと思いますが私はジャズはどちらかと言えば集中して聴いたりライブを見て感動するもので、フュージョンやスムースジャズはながらでも大丈夫で、でも退屈ではなく何度も聴きたくなる音楽という感想です。
本日はスパイロ・ジャイラのライブで癒やされてみましょう。
本日はConstantinopleさんの原題「Constantinople / Kiya Tabassian, Ablaye Cissoko, Patrick Graham / TRAVERSÉES – / Full concert」にリンクを貼らせて頂きます。
コンスタンティノープルは東ローマ帝国の首都であった都市で、現在のトルコの都市イスタンブールの前身という事です。この名前はバンド名でマンダングのコラ奏者アブライエ・シソコとイランの古楽アンサンブルトリオの名称のようです。シタール、ザルブ、ヴィオラ・ダ・ガンバを演奏されます。
こういった古楽器を演奏しているという事もあり、何とも現代離れした音に癒やしを感じてしまいます。中東的でエキゾチックな演奏ですね!
本日はDream Relaxationさんのタイトル動画(音楽)にリンクを貼らせて頂きます。
Youtubeで動画や音楽を聴いていて初めて知ったのがハワイアンミュージックの奥の深さです。ハワイの音楽は私の勝手なイメージでエレキギターをボトルネック奏法で演奏しているような音楽の事なのだと思っていました。そうです、エルビス・プレスリーの「ブルーハワイ」のような曲です。
しかし色々聴いていくうちにそれだけがハワイアンミュージックではないのだと感じてきました。
調べていくと奥が深すぎてまだ何をもってハワイアンミュージックと呼ばれるのかが解っていないのですがどうもハワイ島にギターが伝わった際に独特なチューニングで演奏をしたスラック・キー・ギター奏法と呼ばれるものも含まれているようです。
こちらのリング音楽はハワイを想わせるそういったちょっと緩めの演奏なのかなと思います。
ご参考までにMrMoonligttさんの動画より有名なエルビス・プレスリーの「ブルーハワイ」にもリンクを貼らせて頂きます。
本日はハワイアンミュージックで暑い夜を楽しんじゃいましょう!