日本人として生活をしていると日本神話がしっくりくるのはなぜなんでしょう。
根付いた慣習であったり風景であったり、そこに共感する所があるからなのでしょうか。
本日はねむれる森の はっぱ子さんの落ち着いて安定した語り口調で日本神話を聴いてリラックスさせて頂こうと思います。
赤神と黒神、鬼子母神さま、竜光山の伝説、出石乙女、おこぜと山の神、わがままな星神さま、山にいたクジラ
以上7つの日本神話を聴かせてくれますよ。
for a peaceful tomorrow
日本人として生活をしていると日本神話がしっくりくるのはなぜなんでしょう。
根付いた慣習であったり風景であったり、そこに共感する所があるからなのでしょうか。
本日はねむれる森の はっぱ子さんの落ち着いて安定した語り口調で日本神話を聴いてリラックスさせて頂こうと思います。
赤神と黒神、鬼子母神さま、竜光山の伝説、出石乙女、おこぜと山の神、わがままな星神さま、山にいたクジラ
以上7つの日本神話を聴かせてくれますよ。
本日はねむれる森の はっぱ子さんのタイトルオーディオブックにリンクを貼らせて頂きます。
パンドラの箱、永遠の眠り、プシケとアモール、愛の竪琴、エコーとナルキッソス、天の猟師オリオン、メスネコとアフロディテ、人間とゼウス。
それぞれ聴いたことがあるけれども詳しいことは知らないお話で聴いていて大変興味深い内容です。
この動画はブログ投稿時点で16万回以上の再生数なのですが、それも納得。
この「はっぱ子」さんの朗読はよくある女性アナウンサーさんの朗読とは違い少し囁くような語り口調で聴いていて非常にリラックス出来ます。
今日は「はっぱ子」さんの落ち着いた朗読でギリシャ神話を楽しんでみましょう。
本日は4K Scenic Relaxationさんの原題「USA 2024: FIREWORKS FESTIVAL HAPPY NEW YEAR With Scenic Relaxation Film – 4K ULTRA HD (60 FPS)」にリンクを貼らせて頂きます。
アメリカの大都会の絶景と巨大な花火の動画オムニバスです。
広大な大地とそこに根付く巨大な都市、やはり美しいです。
日中や息をのむ夜景、映画などで見るアメリカの街での人間模様も思い出されます。
空撮中心ですので映画で見るシーンも沢山見受けられますね。
本日は4K Scenic Relaxationさんの原題「JAPAN 2024: FIREWORKS FESTIVAL HAPPY NEW YEAR With Scenic Relaxation Film – 4K ULTRA HD (60 FPS)」にリンクを貼らせて頂き改めて日本の美しさを実感したいと思います。
タイトルにある花火大会はごく一部、所々に挿入されているだけなのですが四季折々(主に初春)の美しいい日本の姿を高画質で届けてくれています。
都会から古都まで本当に美しい風景でずっと観ていられます。
日本ってやっぱり美しい国なんですね!
大人な空間でリラックスしたい時にはこんな音楽を流しながらドライブというのは如何でしょう。
Chill Music Labさんのタイトル動画ではちょっと洒落たドライブミュージックを楽しむ事が出来ます。
夜の街を急がず余裕を持って運転する大人なドライブには最高の音楽ですね!
寒い夜には温かい温泉に入ってゆったり寛ぎたくなりますね。
本日はSound Forestさんのタイトル動画で温泉気分を味わって温まりたいと思います。
かけ流しっぽい温泉の音と初秋の虫の声。
動画は湯けむりが漂う温泉の演出です。
視聴するだけで少し温泉気分になってリラックスしてしまいます。
本日は茶屋萬衛門さんのタトル動画にリンクを貼らせて頂き古き良き時代の音楽に思いを馳せて癒やしを得てみたいと思います。
ポール・モーリアと言えばかつてイージー・リスニングというジャンル、今で言うヒット曲のインストゥルメンタルなのですがカラオケにメロディーを乗せるとかではなく全く別の解釈で演奏するような形の音楽であったのでは無いかなと思います。
ヒット曲や大ヒット曲を演奏されているのですがアレンジは繊細でオリジナリティー色が溢れていて原曲の歌詞までも踏襲した演奏であるような気がします。
現在ではジャズ版〇〇などがありますがこの時代のようなアレンジは見受けられないような気もします。
本日はこの時代に輝いていたイージー・リスニングで癒やされてみたいと思います。
本日はクラシック界では異端の作曲家ロシアのイーゴリ・ストラヴィンスキーの春の祭典を楽しんでみたいと思います。
この動画バレエ団の先輩達の為にストラビンスキーによって1913年5月29日に作曲された曲ですが、この動画はセルゲイ・ディアギレフ率いるバレエ・リュスによってパリのシャンゼリゼ劇場で初演100周年を記念した公演だとの事。
初演当初は不協和音の嵐で大ブーイングで終わったという説もある曲ですが今では映画音楽を始めとした様々な音楽シーンで使用されている手法だと思います。
作曲の経緯やこの曲の意味する所はWikiをご参照頂くとして革新的なクラシック音楽「春の祭典」を楽しんでみましょう。。。
とリンクを貼らせて頂きましたが早速参照出来なくなったようですので
クリスティアン・マセラル~WDR Sinfonieorchesterのライブ動画にリンクを貼らせて頂きます。
本日はTravel Mehmetさんの原題「Disney100: The Concert (4K, 60FPS) | The O2, London | 4th June 2023」にリンクを貼らせて頂きます。
一般客席で素人の方が撮影した動画だと思われますが数ヶ月で20万回再生されていて削除されていないので著作権的に大丈夫だと考えてリンクを貼らせて頂きます。
ディズニー100周年(ウォルト・ディズニー・カンパニーの創立100周年2023年10月16日)を記念したロンドンでのコンサートでかなり大規模なコンサートです。
大画面に表示されるディズニー名作と共に奏でられる名曲の数々に酔いしれて本日は幸せな祝日を噛み締めたいと思います。
本日はSoothing Soundさんの原題「Relaxing New Year Songs 2024 🎉 Happy New Year Music 2024 🙏 Best Happy New Year Songs Playlist 2024」にリンクを貼らせて頂き新年のお祝いを楽しみたいと思います。
日本では12月25日が過ぎると殆ど流れなくなるクリスマス曲が流れますが映像は各国の夜景に映る花火が沢山観られて新年のお祝いを味わう事が出来ます。
本年も皆様にとって良いお年でありますように!