【眠くなる声】『星の王子さま』bgm有りver.【眠れる絵本読み聞かせ】

本日は有名な「星の王子さま」の朗読にリンクを貼らせて頂きます。

夜咄頼麦 / Raimugi Yobanashiさんの朗読は物語にのめり込んでしまうと同時に眠くもなってきます。

①『1/fゆらぎ』の含まれる眠くなる話し方 ②『非整数次倍音』という催眠作用のある声 ③『眠くなるように設計された自作の台本』を心がけていらっしゃるようで確かに睡眠作用があるように思います。

時折切り替わる挿絵も絵本っぽくて素敵です。

3時間40分という長い朗読ですが眠るまでたっぷり時間がある時にこの動画を楽しませて頂いては如何でしょう。

【USJ最新BGM】ユニバーサルスタジオジャパン超元気メドレー特区2023【作業用/勉強用/桜島用】アトラクション/ショー/エリア/エントランス

本日はテーマパークの音楽で癒やされちゃいましょう。

USJやディズニーランド・シーへは何度か行った事がありますがパーク入場前からワクワクする演出があります。

特に高音質で流れてくる音楽はその最たるものではないでしょうか。

有名なテーマパークでは売りにしているアトラクションが沢山あってエントランスで流れる音楽はそれらの代表曲をメドレーでつないだものも多いです。

コロナ禍を乗り越えたもののテーマパークなどに出向く機会が減ってしまっていたので急にそれらを取り戻すのは難しいかも知れませんが、まずはこれからの楽しみを胸にUSJの音楽を聴きながら眠りにつきたいと思います。

Zzz。。。

バロックという癒し

【コラム】

私には疲れているなと思った時の癒しの奥の手がいくつかあります。

そのうちの一つが「バロック音楽を楽しむ」という事です。

凝った手法が使われておらず小編成でストレートに身体に染み込む感じがするからです。

それでは色々ご紹介していきましょう。

アルビノーニはアダージョが有名ですが敢えてトランペット協奏曲にリンクを貼らせて頂きます。

アルビノーニ:トランペット協奏曲 変ロ長調

何かストレートに染みてくる感じがしないでしょうか。

続いてこちらは有名な曲ですね。

大編成のオーケストラで演奏しているものも良いのですがかなり探して好みのライブ動画が見つかりませんでした。こちらは小編成でオリジナルはこんな感じの演奏だったんだろうなと感じるバロック時代を彷彿とさせてくれる演奏です。

パッヘルベル:カノン

美しい曲ですね。

続いても有名な曲です。

冒頭の「春」はお聴きになったことがあると思いますが全曲を聴いて頂くと「春」以外にもどこかで聴いた事があるメロディーが出てくるのでは無いでしょうか。

この曲は解説動画などもアップされていたりしますし文章での解説は沢山アップされていますので参考にしてから聴いて頂くと尚更なるほど、とこの曲が好きになるのではないでしょうか。

ヴィヴァルディ:四季

四季を良く表した名曲だと思います。

字幕解説付き版が見つかりましたのでリンクを貼らせて頂きます。

続いても有名な曲ですね。

バッハ:トッカータとフーガ ニ短調

コンサートホールで大きなオルガンの演奏を何度か聴きましたがその迫力は驚くほどですね。

五感が刺激されるというのはこんなのかなと感じたものです。

バロック音楽は幅広く17~18世紀の音楽とされてます。

Youtubeでも「バロック」で検索したりWikiの「バロック音楽」で調べて出てきた作曲家を検索したりすると山のように美しい音楽、名演奏が出てきます。

疲れた身体は是非バロック音楽で癒してあげて下さいね!

【ASMR】 飽き性の人向け!これでやっと寝れる!【音フェチ】 The Perfect ASMR Video

本日は長編ASMR動画で眠りにつきたいと思います。

今まで取り上げたASMR動画も含む編集で木のスープ、アイストリガー、水滴の音などいい音がする動画が3時間以上続きます。

ASMRを謳う動画はとにかく音が良くて日常にある音をピックアップして収録してくれています。

日常生活では周囲の音であったりテレビや音楽などの音声など様々な音が入り混じっているのですが静かな空間で高音質マイクで収録するとまた違った趣で耳を通じて五感が刺激されます。

混ぜたり切ったりこすったりする動画も優しく深夜に流していると眠気が襲って来ます。

今夜はたっぷりのASMR動画でリラックスしませんか?

ピースフル リュート・ミュージック

クラシックギターを連想させてくれるリュートの音色ですが、15~17世紀に演奏された弦楽器でボディーが丸い形をしているのが特徴です。

音も甘く優しい控えめな音で近年のクラシックギターとは少し異なります。

こちらの原題「Peaceful Lute Music Vol.1」という動画はリュートの音楽を3時間以上繋いでくれていて、また音楽に大変マッチした美しい動画を流してくれていて癒やされます。

私は少し疲れた夜のリラックスタイムなどにこの動画を流しながらアロマを楽しんだりしています。

リュートをモチーフにした名曲にもリンクを貼らせて頂きます。

リュートにも色々な種類があるようなのですが次の動画のリュート、弦が多いですね!

フォークギターのFやB♭などで挫折した私にはこの弦を操る人に憧れを超えて手を合わせてしまいそうになります。

それにしてもバッハの曲はいつ聴いても癒やされますね。。。

J.S. バッハ:リュート組曲 BWV 1006a

本日はリュートの優しい音色に癒やされてしまいましょう。

ロサンゼルスの海岸線全体を 8K HDR ドルビー ビジョンで運転 – サン クレメンテからマリブ (ロスサントス)

最近アメリカのドラマをよく見ている為かリラックスタイムには気がつけばロサンゼルスドライブ動画などを見ています。

こちらの動画は8Kドルビービジョンで撮影しているとの事で画像が鮮明で音もリアルです。

以前サンセットドライブにリンクを貼らせて頂きましたがこちらは天気がいい日中5時間弱のドライブをしています。

カリフォルニアの青く遠い空が心地よくビーチをはじめとしてカリフォルニアの美しい景色を堪能できます。

経路を翻訳ソフトで翻訳すると。。。

サンクレメンテ~デイナポイント~ラグーナビーチ~ニューポートビーチ~ハンティントンビーチ~シールビーチ~ロングビーチ~サンペドロ~パロスベルデス~パロス・ベルデス – ヴァッファーズ・チャペル~パロス ベルデス~レドンドビーチ~ハモサビーチ~マンハッタンビーチ~エルセグンド~プラヤ デル レイ~マリナ デル レイ~ベニスビーチ~サンタモニカ~パシフィック パリセーズ~マリブ

という感じでドライブをしているようです。

本日はカリフォルニア州ロサンゼルスの長距離ドライブを楽しんでみませんか。

1時間のスチールリズムリラックス~スチールドラム~スチールドラムバンド

以前ハンドパンの癒される音楽を取り上げた際に無性にスチールドラムの音楽が聴きたくなりました。

スチールドラムの演奏動画は短編のものが多くある程度のボリュームがある動画を色々探していい動画が見つかりましたのでリンクを貼らせて頂きます。

原題は「Hour Long Steel Rhythm Relaxing Steel Drums Steel Drum Band」です。

スチールドラム2台とドラム、ベースの構成で結構新しい洋楽のカバーも演奏されていて爽快です。

カリブの島国が発祥というこの楽器、ドラムの使用を禁止されその後代用していたものも禁止され。。。黒人の方々が様々な苦難を乗り越えてそれでも楽器を演奏したくて発明されたという経緯があるようです。

底抜けに明るく美しい音色には悲しさを吹き飛ばす人の強さと音楽への強い憧れが滲んでいるのかも知れません。

この動画では海辺で楽しそうに演奏している姿にも癒やされますね!

【不眠解消】寝る前3分でできる快眠ルーティン ぐっすり眠れる簡単ツボ3選|大阪府高石市の自律神経専門整体院 natura-ナチュラ-

この先生(自律神経専門整体師 前田 祐樹)の動画は短いのですが非常に分かりやすく役に立ちます。

骨の模型やご自身の体を使ってツボの場所を丁寧に教えてくれます。

力加減と押さえる秒数まで非常に丁寧に教えてくれます。

9分弱の動画ですが親切丁寧に教えてくれていますからその通り実践してみる価値はあると思いますよ!

私はすっきりして効果バツグンなので実践しています。

ニューヨーク夜の散歩

本日は原題「Relaxing Night Walk in NEW YORK CITY 🗽 8th Avenue, MANHATTAN Tour NYC」にリンクを貼らせて頂きます。

私は車や電車で通りかかって気になった街を散策する為だけに訪れる事があります。

通過するだけではなく散策すると全く違うその街の顔を見ることが出来るからです。

ニューヨークという大都会はテレビ番組などでよく訪れていますし映画や海外ドラマでもよく取り上げられていて色々認識はしているのですがこうやってゆっくり散策している動画を見ると自分がこの大都会を歩いているようで刺激的です。

子連れの夫婦や仲睦まじいカップル、ピザを片手に歩く若者。。。

日常感が出ていて素顔のニューヨークを目にすることが出来ますね。

本日はニューヨークを散歩しながらリラックスタイムを過ごしたいと思います。

インド・ニューデリー近郊ドライブ

本日はインドのニューデリー近郊をドライブして楽しみたいと思います。

日本やヨーロッパと違う趣があってとても刺激的なドライブです。

まず驚くのは二輪車が多く、我が物顔で車を追い越して行く事です。日本ではあまりみかけない光景ですね。自転車も結構平気で車の側を走っています。

また三輪タクシー、オートリキシャも沢山走っています。

建物が少ない広い平地を走っている風景と建物が多い都市部でのクラクション鳴らしまくりで混雑している道路を自動車も二輪車もジグザグで走っている風景、そこを人がどんどん横断していって。。。

想像通りの風景が楽しいです。

別世界インドのドライブをハラハラしながら楽しんでみては如何でしょう。